企業DX

エンゲージメント向上サービス
~コミュニケーション活性AI~

人材の多様化、流動性の高まり、多様な働き方の加速を背景に、「企業と従業員」、「従業員同士」の相互信頼関係を築き、従業員の自発的な貢献意欲を醸成する経営(=エンゲージメント経営)の実現が重要となっています。 エンゲージメント経営の実現により、従業員の生産性向上、定着率向上、業績アップ、企業価値の向上、仕事・会社への満足度向上と、企業、従業員双方にメリットが生まれます。アイネスでは、企業内のデータを収集・解析することで、エンゲージメント経営の実現を支援いたします。

エンゲージメント経営が実現できている状態とは?

共 感

所属する組織の方針を理解して共感している

  • 企業理念、ビジョンを理解し共感している。
  • 上司の考えを理解し共感している。

意 欲

仕事に前向きに取り組んでいる

  • 目の前の仕事に達成意欲を持ち取り組んでいる。
  • 自己を高める意欲をもち仕事に取り組んでいる。

繋がり

相互で助け合える関係が築かれている

  • 上司、同僚とコミュニケーションを取り繋がっている。
  • コミュニケーションを通し相互にフォローしあっている。
エンゲージメント経営が実現できている状態とは?

コンセプト・提供価値

テレワークの浸透により非対面でのコミュニケーションが増加している状況において、従業員のコンディション把握や、企業へのエンゲージ度合を測ることが難しくなりました。企業内のコミュニケーションデータを収集・解析することで、以下の観点にてエンゲージメント経営の実現を支援いたします。

コミュニケーション活性化支援

企業内コミュニケーションデータ(メール、チャット、Web会議など)を収集・解析し、コミュニケーションを活性させるための改善策をリコメンド。

理想の従業員モデル人材とのギャップ測定

目標とすべきリーダー、管理職の各種データとの比較により、伸ばすべきスキルやコミュニケーションの改善策をリコメンド。

従業員の心身の健康の計測

従業員のモチベーション低下や疲労感の増幅を察知し、心理的安全性のある職場環境を目指すための改善策をリコメンド。

ソリューションイメージ

ソリューションの導入提案にとどまらず、導入された企業様へのコンサルティングサービスや、ソリューション運用による効果的なデータ収集、データの高度解析により見えてきた経営課題解決の提案を行い、エンゲージメント経営の実現をいたします。

ソリューションイメージ

コミュニケーション活性化支援事例

企業内コミュニケーションデータ(メール、チャット、Web会議など)を収集・解析し、コミュニケーションをスコア化、可視化。コミュニケーションを活性化させるためのリコメンド(改善策)を本人へ通知。 本人の気付き、改善行動を促すとともに、ダッシュボードで状況の把握を可能とする。

コミュニケーション活性化支援事例

アイネスのDXソリューションに関する
お問い合わせはこちら

当ウェブサイトでは、利便性やサービス向上を目的に、Cookieを使用しております。
「Cookieについて」をご参照いただき、Cookieの使用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
ご同意いただけない場合は、ブラウザのCookieの設定を無効化してください。

This website uses cookies in order to improve user experience quality. Please review our cookie notice.
If you agree with them, press "Agree" button. If you do not agree, disable cookies in your browser settings (opt out of their use).